ラダートレーニングの実践方法
①きっちりとしたフォーム習得が重要となる為始めはゆっくりとおこなってください。
②動きがスムーズにできるようになれば、徐々にスピードを上げてください。
③回数はそれぞれの種目を最低2回は行う事で正しい動きやリズミカルな動きが身につきます。
④焦らずまずは基本の動きからしっかりとやって行きましょう。
回数
各メニュー最低2回以上実施してください。
注意事項
❶リズムよく行う
❷強弱をつける時は意識して行う
❸腕を振る、足を股関節から意識して行う
❹呼吸を止めない
❺難しいステップは最初ゆっくりから
データ記録
①ラダートレーニング実施前、実施後の各心拍数をウエアラブル端末を読み記録用紙に記載ください。
②各メニューのできた、できなかったを記録用紙に記載ください。
③各メニューの負荷度合いについて記録用紙に記載ください。
実施メニュー一覧
①両足ジャンプ
②スラロームジャンプ(前)
③スラロームジャンプ(後)
④ケンケンパ
⑤ケンパケンパ
⑥クイックラン
⑦ラテラル・ラン
⑧パラレル(前進)
⑨パラレル(後進)
⑩カリオカ
⑪1イン2アウト
⑫2イン1アウト
⑬ツイストジャンプ
⑭1イン2アウト(スラローム前進)
⑮1イン2アウト(スラローム後進)
⑯スネークジャンプ